に投稿 コメントを残す

ジャズ部は毎月20日更新です!

毎月20日更新!!!

大塚の ジャズ部!!!!!!!

http://www.navi-bura.com/special/j-jazz_1306G.php

神保町のタウンサイトを使わせてもらいながら

ジャズを すっごく ソフトに 書いています。

でも どれもわたしが好きなジャズです。

最近は

いままでとは ちがった切り口で

新譜メインの ジャズを紹介しています。

わたしは DJ として、 珍しい レコードを探しあてることや

日の目をあびなかったレコード を 再評価する

レアグルーヴ の流れで たくさんのレコードをみてきましたが、

その分 リアルタイムで生まれた 音楽 について

語ってこなかった の でした。

こと クラブ系の アナログ化された

音源はきくけれど

どうしても ジャズ となると

過去の 大御所の 名ばかりで

いま って いけてんの? って懐疑的だったわたし(たち)。

というのも 過去のレコード知識としての

アーティスト記憶(セシルマクビー参加だとクロイヨネ的な)

だったから

歴史が循環して うまれてきている ミュージシャンを

覚えたり、いい!と探し当てることに

目を向けてなかった。

それは 宝探しにや 歴史探しに

精一杯だったともいえるし

さぼったたともいえる

(この点は

だれも自分から言えないことだろうけど

あえて わたしは 公言してみようとおもう。)

ラジオDJ は

あたらしい最新音源をかけてきた

それと 逆方向のように

いつしか

そのラジオ を通らずに

わたしたちは クラブDJ として

自分の道と信じて(いながら、

実は 甘美な思いをはじめに教えてくれた

カリスマコレクターやDJを

みてきたのだけど)

育ってしまった。

でも ふと
その 失われた リアルタイムの

音源の 動きに

目をむけてみると、

こんなに

かっこいい音源があったんだ

と気づかれることが 最近おおかった。

ヒップホップを通過した 私たち世代
のミュージシャンも
いま ジャズ界 で とんでもなく

やらかしてくれてる。

相関図 をイメージしたらなおさら
おもしろい。

Radio Head も J-Dilla も

同一線。

そのへんを

”やわらかく”

お伝えしています。

e382b9e382afe383aae383bce383b3e382b7e383a7e38383e38388-2013-06-25-213543

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です